里の駅の母屋に薪ストーブが設置されました!
- 2017年07月14日
- 母屋
森林のまち・京北で大部分を占めるスギや間伐材を燃料にしたいという思いから、針葉樹も効率よく燃やせるネスターマーティン製の薪ストーブを選びました。
まだ火入れをしていませんが、置いてあるだけでも半端ない渋さです!黒田の寒い冬もこの薪ストーブで暖かく乗り切ることができそうです。
7/29のワークショップでは手動の薪割り機で薪割り体験もしていただけます。ペレットボイラーの見学も自由にしていただけますので、是非木のある暮らしを覗いてみて下さいね。
- ネスターマーティン製薪ストーブ。母屋のちょうど中心に鎮座して、家全体を暖めてくれます。
- 油圧式手動の薪割り機は保育園児でも使えます。
- 二本のレバーを前後に動かすだけで…
- 半分に割れました!
- 日本で初めて設置されたオコフェン社のペレットボイラーも是非ご覧ください。
- ここからペレットを補充してみて下さい
- ペレットボイラーやペレットストーブの各種パンフレットも用意しています
- 黒田地域のパンフレットも是非手にとってご覧ください!
- 森の力京都製ペレットのサンプル置いてます!BBQの着火剤にもなるとか?